首コリの原因【スマホネック】を改善しよう

塩尻市広丘の整体・骨盤矯正の専門家 整体院カラダライト 瀧本です☆彡
ブログの更新が大分滞ってしまいました(・_・;)
なので今日はとっておきのネタを出します。
テーマはスマホネックです。
スマホネックってよく耳にするワードだと思いますが、どんな状態で、どんな対策ができるでしょうか。
今日はそんなお話を書かせていただきます。

スマホネックとは

ほとんどの方がスマートフォンを使っていると思いますが、スマートフォンの普及によって顕著になってきた身体の不調の一つがスマホネックです。

スマートフォンを使うときの姿勢によって首の骨の角度が悪くなってしまうことをスマホネックと言います。

もちろん、スマホに限らずパソコンなどの電子機器全般において首の角度がスマホネックと同じように悪くなることもあります。

より具体的には、首の骨はやや反った形(前弯)をしているのが正常です。

ところが、スマホネックでは首の骨がまっすぐか屈曲した状態で固定された状態になります。

顔がやや下を向いた状態で固まってしまうということですね。

で、スマホネックになると何が悪いかというと・・・

  • 首、肩がこる
  • 目が疲れる
  • 頭痛、吐き気を感じる
  • 自律神経が乱れる
  • 首のしわが増える
  • 顔がむくむ、たるむ

マジで健康と美容にとっていいことがありません。

スマホネックを改善しよう

姿勢

スマホネックの原因は姿勢です。

そこで、スマホやパソコンを使うときの姿勢を見直してみましょう。

ポイントは2点です

  1. 骨盤を立てる
  2. 画面を高く

全体の姿勢をよくするにはまず骨盤の角度を良くしなければなりません。

下を向いた姿勢で固まってしまうのがいけないので、画面をなるべく高い位置にするように頑張りましょう。

体操

常に姿勢をよくするのが一番ですが・・・

難しいですよね。

少なくとも私は無理です。

一時なら頑張れるのですが、ずっととなると厳しいものがあります。

画面を高い位置に持ってくるとかホントにしんどいです。腕がめっちゃつらくなります。

そんなわけで姿勢を保てない分は体操で補いましょう。

首はあまりグリグリ動かしすぎるのもよくないのでアイソメトリックを使ったトレーニングで運動しましょう。

屈曲

  • おでこに手を当てて、頭を前に動かしましょう。
  • このとき、手で頭が動かないように押さえましょう。
  • 頭を動かす力は全力の2割ほどの強さにしましょう。
  • その状態で5秒ほどキープしてください。
  • 5秒たったら一気に脱力します。
  • これを3回繰り返します。
  • 時間がないときは1回だけでもいいです。

伸展

  • 後頭部に手を当てて、頭を後ろに動かしましょう。
  • 後は屈曲と同様に手で頭が動かないように押さえ、2割ほどの強さで5秒ほどキープしてください。
  • 5秒たったら一気に脱力です。
  • これを3回繰り返します。
  • 時間がないときは1回だけでも大丈夫です。

スマホは便利で健康や美容に役立つアプリもたくさんありますが、そのせいで身体のバランスを崩しては本末転倒です。

というわけでスマホを使いながらもなるべくスマホネックにならないように頑張っていきたいと思いました。

もちろんカラダライトではスマホネックにも対応できます。
首、肩がヤバいなと思ったらすぐ相談してくださいね★