エラの張りを解消して小顔になろう

塩尻市広丘の整体・骨盤矯正 整体院カラダライト 瀧本です☆彡

今回は「小顔になりたい!」というご要望にお応えして、特にお悩みの方が多い【エラの張り】をテーマにしてみました。

また、小顔になりたい方だけでなく、あごまわりの筋肉の緊張がある方や顎関節症の方にもおすすめできる内容です。

なぜエラが張ってしまうの?

いわゆるエラと呼ばれる部分は下顎骨、つまり下あごの骨です。

この骨を外側に引っ張る力が働いてしまうと、エラが張ってしまいます。

外側に引っ張る力とは、筋肉の緊張のことです。

筋肉が緊張して短縮することによって、エラの部分が外側に引っ張られてしまうのです。

エラが張る直接原因としては、咬筋(こうきん)という筋肉の緊張があげられます。

この筋肉は、口を閉じるときや咀嚼するときに使う筋肉です。

頬に手を置いて、奥歯をかみしめてみてください。

その時に一番大きく動く感じがする筋肉が咬筋です。

この筋肉は頬骨と下顎骨をつないでいる筋肉で、下顎骨の外端をやや外側に引っ張るように力を加える筋肉ですから、この筋肉が固く短縮しているとエラが張ってしまうのです。

さらに、咬筋の関連筋として、側頭筋と広頚筋もかかわってきます。

側頭筋はこめかみのところにあり、こめかみに手を置いて奥歯をかみしめると、動くのが確認できると思います。

側頭筋は咬筋と協力して噛む動作を行います。

広頚筋は下あごから鎖骨についている筋肉で、下の画像で確認できると思います。

広頚筋は先ほどの咬筋とは逆に口を開けるときに使う筋肉です。

この筋肉が緊張することで反対の働きをする咬筋の緊張を助長してしまうので、要注目の筋肉です。

3つの筋肉を緩めよう

さて、3つの筋肉を紹介させていただきましたが、これらの筋肉をしっかり緩めることでエラの張りを解消できるので、ここから筋肉を緩める方法をご紹介します。

言葉では伝わりにくいと思うので、動画もご覧ください。今回は解説付きです。

広頚筋のストレッチ

  1. 両手を胸の前でクロスさせ、鎖骨をおさえます。
  2. しっかり鎖骨をおさえて、上を向きます。このとき口をしっかり閉じたままにしてください。
  3. 10秒ほどキープしてください。
  4. 以上を3回行います。

咬筋のリリース

  1. 頬骨に沿って指を耳の手前までずらします。
  2. 頬骨の延長線、骨の出っ張りのすぐ下に3本の指を置きます。
  3. その場所をしっかり指でおさえ、5回口を開け閉めします。
  4. 今度は指一本分下をおさえ、5回口を開け閉めします。
  5. さらに指一本分下をおさえ、5回口を開け閉めします。
  6. 最後に頬全体をくるくる回すようにマッサージします。

側頭筋のリリース

  1. こめかみを手根ではさむように押さえます。
  2. しっかり押さえて口を5回開け閉めします。

全体的に強く押しすぎると痛くなってしまうこともありますので、いた気持ちいいと感じるぐらいの強さにしてください。

また、顎関節症などで口を開けるとき不安がある方は、大きく口を開ければ効果が高まるわけではないので無理のない範囲で大丈夫です。

最後に

かみしめる癖のある人や、歯ぎしりをする人、ストレスが多い人は特に咬筋を含むあごまわりの筋肉が緊張しやすく、エラが張ってしまう傾向があります。

こういったクセや生活習慣は治せれば一番いいのですが、なかなか治りにくいので、しっかりセルフケアを行うのがシュッとしたフェイスラインを作る早道だと思います。

是非キリっとしたあごラインを手に入れてください☆彡